人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Diary

ro1111.exblog.jp
ブログトップ
2013年 09月 14日

課題。

ここ最近、毎日のように辞書と睨めっこしながら文献を翻訳しています。
しかし自己流に限界を感じ、英会話教室に通うのを、真剣に検討しています。
近くにイギリスの方が個人で経営している教室があるそうで、近々見学に行こうかな?何て考えております。
イタリア語は後回し、とりあえず英語をしっかりと勉強しないと。
今後の課題です。

先日知人のHPをブログにて、紹介しましたが・・・。
その人と電話で喋る度に言われる一言。
「モトビはどーなったの?」
色んな方に言われるのですが、ザンザーニさんは本業が別にあるんです。
つまり、片手間にバイクを作ってらっしゃるんです。
設備はかなり充実しておりますので、何を作ってるのかな?と思っていましたが、最近知りました。
で、息子さんとやり取りして思ったのは(親父さんはイタリア語しか喋れない。)、想像以上に真面目で丁寧という事です。
イタリア北部の人間だからでしょうかね?
本業も忙しいでしょうし、催促などせずに、じっくりと待っているところです。
送料とか、まだ払ってないですし。

ザンザーニさんはモトビのチューナーですが、もう一つ輝かしい経歴をお持ちです。
それは、ザンザーニ製アルミニウムのディスクブレーキ。
ガレリ、クライドラー、アプリリア、モルビデリ、etc。
これらの、小排気量ワークスマシンに採用されました。
世界選手権を制したマシン、そのブレーキを作ったのがザンザーニさんなんです。
アルミニウムディスクは、もはや絶滅危惧種、今じゃ全く見かけないですが、ザンザーニさんは今でも作っているそうです。
現在はベースがアルミ、その上から異種金属を貼り付ける手法により、軽量化と強度を実現させているようです。
(ディスクの表面をよく見ると、判ると思います。)
当時はブレンボ等のメーカーからも、アフターマーケットパーツとして販売もされていたようですし、国産ではカワサキもワークスマシンにアルミニウムディスクブレーキを採用していたようです。
ただアルミニウムなので、軽量化のメリットがあるとはいえ、減りが物凄く早い事は想像に難しくありません。
市販車に採用するにはコストパフォーマンスが悪く、小排気量ワークスマシンに数多く採用されたのでしょう。
そして、どんどん使われなくなり今に至る・・・。
こんな感じでしょうか?
現在はアルミニウム以上に軽いディスクが使われているようで、その辺りを深く掘り下げると面白いかもしれません。

課題。_f0256980_1482874.jpg


by R-O1 | 2013-09-14 01:08 | Motor cycle


<< MV      注目! >>